この数年プルンバーゴの開花は5月末だったが、今年は昨日の夕方に一輪咲いた。
例年より2、3週間遅いが、当面はこの程度のぽちぽち咲く程度。本格的に咲き出すのは、あと1カ月くらい要するだろう。その後は入れ替わり立ち替わりで、5ヶ月位ブルーガーデンの中核として咲き続ける。このような開花の日を意識できるのは身近に多くの植物があるからで、有難いことだ。
それだけで終わってはブログ記事としては寂しいので、ペンタスも紹介。春先に6苗買ったペンタスの赤と白は、どれも輪郭がしっかりとし、葉もシャープで大きく育ち、気持ちが良いくらい。
ホンコンエンシスも大きく花開いている。庭がとても明るく映えるので、これまた今がベストシーズンだろう。
さて、このところ暑くなってきて肌を露出しているままだと、蚊に刺されるようになって不快だ。絶好のガーデングの季節から、徐々に嫌な時期になってきた。害虫も時折見かけるようになってきた。少し庭に出るのが億劫になってくる時期でもある。