今日から4月1日、気分一新のためにブログのタイトルと解説、デザインを「ミニマリズム」に変えてみた。まずはてなブログから変更、そしてにほんブログ村とブログランキングもプロフィールも変える。参加カテゴリーは今までの構成のままとする。アイコンは還暦を迎えた時からずっと使っているし、60代のうちは継続して使用するつもり。
ブログタイトルは今までも、1〜2年くらいで変えているが、過去にどう変遷して来たか、その思いも形もであったか忘れがちである。直前のそれはさすがに覚えているが、その前となると怪しくなってくるがリストしてみた。
- Gree の日記
- posterous ブログ
- へそ曲がり miketoy のブログ
- 本流パーソナルブログ
- 一年後リタイアまでのカウントダウン日記
- アドラーなアクティブシニア活動記
- アドラーなスマートシニア活動記
変更内容だが、今回から アクティブシニアのコンパクトなエコ生活とした。今年で65歳になるシニア真っ只中だ。色々な意味で小さく収めるということは主義として言えそうなので、「コンパクト」なを、アクティブ、シニア、エコと並ぶ座標軸の1つとして入れた。ミニマリスト、シンプリスト志向であり、私の持ち物だけならコンパクトそのものだが、世帯としてはそうとは言えない。住んでいるマンションの広さは40平米の1LDK、生活も、年金で月額15万円生活で、コンパクトであると思う。でも旅行にも行くし、息苦しくは生きていない。万人に受けるものではないが、それなりに人生を謳歌しているつもり。考え方そのベースであるアドラー心理学のスタンスは健在だが、ブログの説明の方に引っ込めることにした。ということにしましたので、今後ともよろしくお願いします。