40 cm くらいのシマトネリコの苗を3年くらい前に購入したのだが、今では1.5mちかくある。そのたくましい緑葉の間から出てくる小さな黄緑色の若芽は愛らしい。
挿し芽で増やせそうなのだが、いつも今一歩でうまいかない。その唯一うまくできたシマトネリコ 2世は 50cmくらい (下写真)。赤い丸部分にヤモリかイモリかトカゲかわからないが見える。のんびりした顔をしていて、日向ぼっこをしている。この時期に良く見かけるが、花木につく虫を食べていてくれるのではないかなと思っている。これといった悪さをせず、恐れもせずに、家を守っていてくれる気がして、私としては、こちらもまた可愛い気がしている。