11月7日に厚生労働大臣より年金支払い停止の通知が来た。このところ嬉しくない通知ばかりである。来月からしばらくの間は年金が入らない。前月は奇数月なので、もちろん収入ゼロ、貯えを食い潰しながら、夫婦2人生活を以下の出費で暮らしている。
食費は基本的に内食だが月1程度の外食を含めて、5.3万円
光熱費はガスはなく電気代のみ、水道代。1.1万円
通信費はJcomとガラケー 0.7万円
新聞と雑誌 0.5万円
日用品、被服費、衛生費で1万円
医療費は変動があるが今月は少なめ 0.1万円。
その他 0.4万円
ということで、11月の支出計で約9万円のまるまる赤字だ。しかし、何とか今しばらくは持ちこたえてやっていける許容範囲にある。
クレジットカードでの時間遅れの引き落としは無視し、基本的に発生時点での収支としている。
また、今までも何度か触れているが、基本生活費用に想定した入金に関してゼロだということ。基本生活費はサバイバルし得る費用であり、その他に一時的に要する特別費用は範囲外としている。
安定的な収入が確保されるまでいま少しの辛抱である。