韓国の食といえば、まず浮かぶのは焼肉のイメージだ。この30年くらい、食べていない焼肉だが、今回の二泊三日の食事も韓国風肉料理がメインであった。
第1日目の昼は、レストランでキジのしゃぶしゃぶ。淡白な普通な味。
夕食、レストランで炭火での骨付焼肉。この地で有名な店らしい。カルビは4ピースが一人前で、今回は1.5人前を提供のようだ。色が良くないが、味付けされているので、まあ美味しい。骨付だから美味しいかというと、わからない。骨が多いのは嬉しくはない。香川県人の身びいきで骨付鷄は明らかに美味しいと思うが、牛ではどうかわからない。煙を各テーブルにある煙突のようなもので吸い上げる。
2日目朝食、宿泊していたスカイパークホテルにて。
ホテルでの韓国風ビュッフェ。通常の朝食と比べて新鮮味がある。しっかりした味付けで一品一品美味しかった。コーンスープと済州島自慢のみかんベースだと思われるオレンジジュースがとても美味しい。
昼食は、レストランで黒豚プルゴキ。日本では牛肉のプルゴキのイメージだが、味噌風味的に感じた。黒豚は有名らしい。美味しかった。これも、サンチュで巻いて食べる。どれも辛い味付けで、少し隠し味で甘みも欲しい。また、甘いデザートも食べたくなる。
夕食はレストランで海鮮鍋。蟹もエビも量は決して多くはないが鍋スープはとても美味しい。
チジミは1/4で、やはり物足りなく感じる。
チジミ
3日目の今日の朝食は、宿泊ホテル(一部を追記)。この日の朝のビュッフェは昨日の1〜2割メニューが変わっていて、今日も大変に満足。焼肉(丸皿右側)もあり和風な味付け的で美味しかったので、二回お代わりをした。右側のスープ風のも、涙が出るほど辛く、でも美味しかった(笑)。
昼食は移動中の機内食でジュジュ航空でのサンドイッチ。
この間で、どの食事が一番美味しかったかと聞かれれば、私は朝のビュッフェと答える。でも昨日はとったものの、今朝からキムチはごめん!という感じだ。キムチは店や各家庭で味は皆異なるという。各レストランでキムチ類のお代わりできるが、この間に美味しいとはあまり感じなかった。日本で食べるキムチの方が遥かに私の口には合う。