9月の基本生活費の集計(夫婦2人暮らし生活。以下示す 数値単位の円は省略)総額はほぼ毎月同じ約14万円。旅行時の食費などは特別費で別枠なので、一見食費が安く済んでいるように見えるが、消費増税の駆け込み購入の日用品(私は飲まないリポゴで1.5万)でチャラである。
食費 52,000
外(中)食費 3,000
水道代 (23立米 ) 3,928
電気代(182kwh) 4,757 (7/15〜8/14分)
ガス代 (8立米) 3,100
情報代 (新聞、雑誌、NHK) 5,200
通信費 (ガラホ & SIM ) 3,000
交通関連(含オイル交換、ガス3L@142) 2,450
日用品等 22, 100
被服費 8,300
衛生 0
医療費 7,900
家庭維持修理費 2,000
スポーツクラブ 7,300
マンション管理費 20,000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本生活費合計 約140,000円
特別費は、旅行関係で31万円有り。( )内は年初からの特別費の累計値で、単位は万円。
① 税・社会保険 0 (105)
② 交際費 (冠婚葬祭等) 5 (3)
③ 教養娯楽費 (IT, 旅行) 26 (11)
④ その他(リフォーム、入院費等) 0 (22)
⑤ 越年大物プロジェクト 0 (0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別費計 (2019累計) 31 (174)