一昨日に地元のホームセンターで夏用の苗を購入してきた。上記写真のニチニチソウを22苗(@73)がメインで、他には自宅用にペンタス(@118x2)とコリウス2種(@65x2)と追加のベゴニア(@73x1)。
その一昨日の購入後は自宅での植込み、昨日は職場の花壇での植込みを実施した。
毎年5月末は、パンジー・ビオラ系はほぼ完全にヘタれるので、新苗に入れ替えせざるを得ない時期。ニチニチソウのようなお手頃価格の苗(我家ではベゴニア)でも、数がそこそこあると見栄えはする。今後も注意しながらケアを続けていれば、半年間は持つはず。それ以外に、自宅にあるコルジリネの株分けしたものやグレコマ2苗、オリズルランも計3つを併せて移植した。しっとりと落ち着くには少し時間がかかるだろうが、リフレッシュして気持ち良いこともあり、自宅のベランダそして職場に行き定着してくれたかを見届けるのはこの数日の最大の楽しみになってきている。