昨日は2時間半かけてビーフシチューを作った。いつものような30分からせいぜい1時間でできる料理でなく、長く煮込む本格的料理であった。
今回に限らず1月も我ながら多くを作ったと思うくらい料理は今の私の生活の中心になっている。ほとんどが、NHKきょうの料理のテキスト準拠である。2021年1月号テキストからは下記の35メニュー、それ以外に1、2年前の1月号のバックナンバーなどから10品以上作ったと思う。あと半年はこのペースで、テキストに沿った食品買出しや調理を続けるつもりである。
- 大根と豚バラの甘辛みそ炒め
- 白菜チャプチェ
- 炒め白菜の豚しょうが焼きのっけ
- さばと大根のキムチ煮
- 白菜と大きな肉だんごの鍋
- 白菜と春雨の煮込み
- 白菜と豚肉のラグー
- チキンソテーキューブ大根ソース
- 白菜とりんごのサラダ チーズドレッシング
- ぶりとレンコンの香味あえ
- 鶏むねソテー小松菜ソース
- たらとねぎのトロトロ煮
- まるごとブロッコリーご飯
- ピザ風ミートローフ
- 牛肉とピーマンのソース蒸し煮
- ささみとかぼちゃのレンジ蒸し
- ブロッコリーのみそチーズ焼き
- からしごぼう
- ピーナツだれのから揚げ
- かきの炊き込みご飯卵のっけ
- かきのグラタン
- なめこと大根おろしのみそ汁
- 豆腐と油揚げのみそ汁
- かぶとにんじんのみそあえ
- ビーフシチュー
- 鶏肉と豆苗の塩にんにく炒め
- 長芋とちくわの甘辛みそ炒め
- 厚揚げの南蛮風
- ささみのポテト焼き
- アボカドとふわとろ卵のサラダ
- こんがりたまねぎとゴロゴロひき肉のサラダ
- きのこだけサラダ
- マーボーにんじん
- かぼちゃ、小松菜、豚肉の蒸し煮
- スンドゥブチゲ風うどん