一ヶ月半近くかかったリフォーム、てかリノベーションといっても良いくらいの改修工事を終えたばかりである。完成までの作業は少し延びたが、そのスケジュール表が上記である。この間は日々リフォームと向かいあってきたが、大きなトラブルもなく終えられたのでホッとしている。
我家の総面積からすると4分の1くらいではあるが、水回りは全面的にだし、マンションリノベーションではできない窓の位置の変更もいっときの計画としては検討したくらいだし、実際には床を剥がして断熱材を入れ直すくらいのことはしている。だから、部分リフォームというより、ゼロベースプランからの「リノベーション」といったほうが適切かもしれない。
リフォームとリノベーションの違いや特徴に関しては、施工会社と依頼主の ゙共同プロジェクトである゙ と考える下記の本が私はとても優れていると思うので、ちょっとした補修の終わった昨日に担当してもらったデザイナーにも、この本を紹介しておいた。お盆休みに読んでみるという。
人生最後の本格的リフォーム、お金はそれなりにかかったが今年の私の今までの最大ビッグイベントの位置づけであるし、多分年間でも1位を占めるビッグイベントになる、人生の節目に近い位置づけだ。
明日のブログ記事で、今整理中の写真で ビフォーとアフターを具体的に紹介したい。