私のこの間の担当では 調理家電 ホットクックでばかりの1ヶ月であった。きょうの料理のテキストより頻繁に見ている。ホットクックばかり・・というのは大げさだが、ほとんどというか、料理を作る時のデフォルトはホットクックとなった。どのページのどのあたりに どんなレシピで写真があったかも暗記しているくらい(笑)で、今まで避けていた「煮物」がこんなに美味しくできるとは全く思っていなかったためだ。
私の使っているのは KN -HW 10E の基本は毎回食べきり量のみである。切干大根とかの一部の副菜は2倍量もできますと明示されているもの以外は専用の無水鍋 1Lに入る量しか作れない。自ずと、1人分あるいは2人分となる。それ以上の量を作ろうとするなら さらに大型のモデルを購入する必要がある。
私はメニュー集をもとに作っているが、独断でのオススメ度は次の通りだ。掲載されている以外にも一部のレシピはダウンロードは可能である。
左端のトップ6を◎とし、◯は美味しいである。これは・・という X は1つもない。よく練られたレシピを出しているのだろう。ー は作っていないものだが、材料があまりポピュラーでない 牛すじとか、電子レンジの方が時短でできる回鍋肉などである。なお ともかく、煮物好きには用意しておいて損のない商品と思う。
◯肉じゃが
◯ 鶏と大根の煮物
◯ 手羽元のタンドリー煮
◎ 豚バラ大根
ー 回鍋肉
◯ 豚肉のトマト煮込み
ー 牛すじ煮込み
◯ カンタン煮魚
ー さばのみそ煮
ー ぶり大根
ー たこと里いもの煮物
ー さんまの骨までやわらか煮
◯ 筑前煮
◯ かぼちゃの煮物
ー ラタトゥイユ
◯ 野菜炒め
◯ 白菜と豚バラの重ね煮
◎ ピーマンのじゃこ和え
ー おでん
ー ひじきの煮物
◎ 切干大根の煮物
◯ こんにゃくの甘辛煮
◯ 黒豆
◯ きのこの佃煮
ー ミートソース
ー おかゆ
ー トマトリゾット
◎ カレーと野菜のカレー
◯ キーマカレー
◯ ビーフカレー
ー ビーフシチュー
◯ クリームシチュー
◎ クラムチャウダー
ー 具沢山味噌汁
ー トムヤンクン
◯ ポトフ
◯ ミネストローネ
ー スープパスタ
ー 焼きそば
ー カレーうどん
ー きのこうどん
ー 飲茶セット
ー イタリアンセット
◯ チーズフォンデュ
ー 酒の肴セット
ー 丼の具と冷凍ご飯
ー 炊飯とおかず
ー 塩麹
ー 甘酒
ー ヨーグルト
ー 温泉卵
ー スポンジケーキ
ー ブラウニー
◯ りんごのコンポート
ー シナモンロール
◯ キャベツとじゃがいもとあさりの煮物
◯ 鶏むね肉とパプリカのトマト塩麹煮
◯ 豚の角煮
ー 肉豆腐
◯ かぼちゃのポタージュ
◎ 卵入りトマトスープ
◯ じゃがいもの甘辛炒め
◯ にんじんと豚肉の炒め物
ー ジャム
◯ 海の幸のホイル蒸し
◯ ポテトサラダ
◯ カラフルサラダ
ー スパゲティ
ー パン生地の発酵
ー りんごのケーキ
ー ごはん